blogTitle.png
p < .05 公式ブログ
小学生ライフマネージャ ユーザーズガイド
小学生ライフマネージャ | comments(0)

お知らせ:バージョン1.6.1をリリースしました。iOS8上で生じていた不具合を修正してあります。
☆レビュー掲載サイト


誰のためのアプリ?
「小学生ライフマネージャ」は、小学生の保護者が、子供の日々の生活をバックアップするためのツールです。 意外と複雑な小学校生活を管理するためのスケジュール表や、子供のやる気を引き出すための小道具を詰め込んであります。
なお、このアプリを使いこなすには、様々なノウハウを駆使する必要があります。このサイトでは、開発者である私の実践例をブログ形式で紹介しておりますので、ご参照ください(関連記事一覧)。
 

カレンダー 
 
小学校での生活や、家庭学習・塾・習い事についての情報が登録されている日をアイコンで確認できます。
 
[図:カレンダー(配色設定はデフォルトの「遊」)]
 
 灰色のアイコンは、登録されている情報が予定表通りであることを表し、黒いアイコンは変則的な情報があることを表します(登校時間の変更やピアノのお稽古の中止など)。
 カラフルなアイコンは、子供の家庭学習・お手伝いの成果を表します。チェック表と連動して表示されます。
 情報表示の設定や、背景・配色を変更したい場合は、左上の歯車アイコンをタップしてください。
 画面右上のアイコンをタップすると、2人以上の子供の情報を登録したり、表示される子供のデータを切り替えることができます。

 
 今日の小学校・家庭学習・お手伝い
 
 カレンダーの日付をタップすると、それぞれの日の詳細情報を確認できます。
[図: 今日の小学校・家庭学習・お手伝い(配色設定は「碧」)]
 
 意外と複雑な小学生ライフを管理するために、全体が9つのセクションに分かれています。
 9つのセクションには、
  1. 登校時間 
  2. 学校行事 
  3. 持ち物 
  4. 忘れ物 
  5. 時間割 
  6. 下校時間 
  7. 家庭学習・お手伝いの計画 
  8. 塾・習い事 
  9. その他の予定
 の情報を登録することができます。 

 
 登校・下校
 
[図: 登校のセクション]
 
 登校・下校のセクションでは、登下校時間表に登録された、その日の登下校時間を確認できます。
 登下校時間表を表示するには、歯車のアイコンをタップしてください。初期状態では、月曜から金曜まで、7時登校、15時下校としてありますので、実際の登下校時間に書き換えてください。
 
[図: 一週間の登下校時間表]
 
 登校(出発)、下校(帰宅)の前にお知らせをすることもできます。お知らせには、iOSの通知センターの機能を利用します。 


学校行事
 
 学校行事は、毎週ある行事(クラブ・委員会など)と、特定の日にだけある変則的な行事(運動会、健康診断など)に分けて管理できます。
 毎週ある行事を登録するには、学校行事のセクションで歯車アイコンをタップし、行事表に移動してください。
 行事には時刻の情報を入れることができますが、お知らせ機能には対応していません。 
 
[図:学校行事のセクション 保護者面談の時刻は未設定の状態]
 
 変則的な行事を登録するには、「行事を追加」とあるセルをタップしてください。 
変則的な行事を登録した後で、セルの右端にある青い丸をタップすると、内容を変更することができます。
 毎週の行事、変則的な行事とも、セルをタップすると、追加情報としてメモを記入することができます。
 
[図: メモ入力画面]
 
 なお、メモ機能は、学校行事以外のセクションでも同様に利用することができます。

 
持ち物
 
持ち物のセクションは通常、「ここをタップして詳細を表示」と書いてあるヘッダーしか表示しません。ヘッダーをタップすると詳細を表示し、もう一度タップすると詳細を隠します。
 持ち物は毎日持って行く物、毎週特定の曜日に持って行く物、変則的な持ち物の三種類に分類されます。 毎日持って行く物、毎週特定の曜日に持って行く物を登録するには、持ち物のセクションで歯車アイコンをタップし、持ち物表に移動してください。
 変則的な持ち物を登録するには、「持ち物を追加」と書いてあるセルをタップしてください。 

 
持ち物を子供に持たせたかどうかのチェック
 
 持ち物のセクションの左側にあるランドセルのアイコンをタップするとチェックマークに変わります。
[図: ランドセルのアイコンをタップするとチェックマークが付く]

 
表示する児童データの切り替え 
 
カレンダーの場合と同様、画面右上にある上下の矢印アイコンで、表示する子供のデータを切り替えることができます。 朝の登校直前、6年生の長男に持たせる物をチェックしたら、データを切り替えて、3年生の次男の持ち物をチェックする、といった使い方を想定しています。

 
 忘れ物があった場合
 
万が一忘れ物があって、しかもそれが、後日かならず学校にもっていかなければいけない物だったとします。そのような場合には、右端の青い丸をタップして、忘れた物の詳細画面を出してください。登校時間が過ぎている場合、「忘れた!」ボタンが表示されます。このボタンをタップすると、忘れてしまった持ち物が、忘れ物のセクションに登録されます。
 
[図: 「忘れた!」ボタンをタップして忘れ物リストに登録]

 
忘れ物
 
忘れ物のセクションでは、忘れ物の一覧を確認できます。
 忘れ物の一覧に登録されているのは、「忘れた!」ボタンをタップした持ち物です。このセクションで「忘れた物を登録」とあるセルをタップすれば、忘れ物を直接登録することもできます。
 忘れ物を後日学校に持って行くなどして対応が済んだら、右端の青い丸をタップして詳細画面を開き、「解決!」ボタンをタップしてください。忘れ物一覧から削除されます。
 忘れ物のセクションの情報は、全ての日に表示されます。「解決!」ボタンをタップするために、忘れ物をした日付に戻る必要はありません。
 
[図: 忘れ物セクションの詳細設定画面]

 
時間割
 
時間割を登録するには、時間割のセクションで歯車アイコンをタップし、時間割表に移動してください。最大で7時限目まで科目を登録できます。科目名は漢字1文字で表現することをお勧めします。もし難しければ、できるだけ少ない文字数で表現してください。 特定の日に時間割の変更がある場合には、時間割のセクションの右端にある青い丸をタップしてください。
 
[図: 時間割のセクション]

 
登校日かどうかの判断
 
小学生ライフマネージャは、登下校時間表に時刻の情報が登録されている曜日を、登校日と見なします。 ただし、祝祭日や振り替え休日は原則としてお休みと判断します。
また、お休みスイッチがオンになっていると、毎日をお休みの日と判断します。この状態はお休みスイッチをオフにするまで続きますので、夏休みや学級閉鎖などで、長期間お休みとなる場合に利用してください。お休みの日には、登下校や、学校行事、持ち物の予定表に登録されている情報を表示しません。登下校のお知らせも行いません。
 
[図: お休みスイッチ]
 
 小学生ライフマネージャは、変則的な情報が登録されていると、そのことを優先して登校日かどうかの判断をします。
 例えば、夏休みなどでお休みスイッチをオンにしていたとしても、変則的な登下校の時間が登録されていれば、登校日なのだろうと判断します。祝祭日であっても、予定表とは別に行事、持ち物の情報が登録されていたり、時間割が変更されていれば、特別に登校する日だからそのような情報が登録されているのだろうと判断します。
 逆に、通常の登校日であっても、変則的に登下校時間を時刻未設定の状態にすると、特別なお休みの日なのだろうと判断します。 

 
家庭学習・お手伝い 
 
家庭学習・お手伝いのセクションには、宿題や自主的な学習、習い事の練習やお手伝いなど、家庭で子供がなすべき様々なタスクを登録できます。
 家庭学習のセクションは通常、「ここをタップして詳細を表示」と書かれたヘッダーしか表示しません。ヘッダーをタップすると詳細を表示し、もう一度タップすると詳細を隠します。
 
[図: 家庭学習・お手伝いのセクション(配色設定は「蒼」)]
 
 家庭学習・お手伝いは、登校日のみ毎日やること、登校日かどうかにかかわらず毎日やること、毎週特定の曜日にやること、変則的な予定、の4種類に分類されます。
 変則的な予定は、「家庭学習・お手伝いを追加」とあるセルをタップして登録します。
 それ以外のものは、歯車アイコンをタップして、家庭学習・お手伝い表に移動してください。 

 
チェック表の機能が一部利用可能 
 
家庭学習・お手伝いのセクションでは、チェック表の機能を一部利用できます。例えば、左端の鉛筆アイコンをタップするとチェックマークに変わり、家庭学習・お手伝いポイントが加算されます。詳しくはチェック表の説明を参照してください。 

 
塾・習い事
 
[図:塾・習い事のセクション]
 
 塾や習い事のスケジュールを登録するためのセクションです。
 歯車アイコンをタップすると、設定画面に移動します。塾・習い事の名前を入力すると、登下校時間表と同様のスケジュール表に、開始時間と終了時間(出発時間と帰宅時間)を登録することができます。
 上にある例では、スイミングとピアノのレッスンが登録されています。この日は15:00から 16:00までスイミングがあるようですが、ピアノのレッスンは無いようです。スケジュールを変更する場合には、右端の青丸をタップして、詳細設定画面を表示させてください。

 
その他の予定
 
[図:その他の予定]
 
 その他の予定のセクションには、他のセクションに当てはまらない予定を自由に登録してください。
小学生の「その他の予定」というと、通院の予定が大半であろうと考えて、赤十字のマークをアイコンにしてあります(アイコンは黒いですが)。
しかし、自治会・町内会の行事や家族旅行の予定を登録したり、日蝕や月蝕が観測できる日を登録したりするなど、様々に活用してください。
 予定時刻の前にお知らせをすることもできます。 

 
チェック表 
 
「今日の小学校(この日の小学校)」の画面の右下にあるチェックマークアイコン(√)をタップすると、チェック表に移動します。
 チェック表は、子供のやる気を引き出すための小道具です。
 チェック表に表示されているのは、家庭学習・お手伝いのセクションに登録した情報、すなわち、この日に子供がこなすべきタスクの一覧です。子供がタスクを一つこなすごとに、チェックマークをつけさせてあげてください。
 小学生ライフマネージャは保護者が使うためのアプリですが、チェックマークは子供が自分でつけることを想定しています。
 画面下のリストから、好きなチェックマークアイコンを選ぶことができます。下の例では、「漢字ドリル」が終わったので「済」のチェックマークがつけてあります。
 子供の誤操作を防ぐために、画面の左半分の広い範囲が、チェックマークに反応するようにしてあります (バージョン1.2.1までの仕様です)。 
 
[図:チェック表]
 
 タスク一覧に表示されるのは、上から順に、 
・登校日のみのタスク(宿題の確認) 
・毎日やるタスク(メダカにエサやり) 
・毎週やるタスク(ピアノ練習) 
・今日だけのタスク(漢字ドリル) 
となっています。
 今日だけのタスクは、「家庭学習・お手伝いを追加」と書いてあるセルをタップして登録してください。学校でこの日に出された宿題などを登録します。それ以外のタスクは、「家庭学習・お手伝い表」の内容が表示されています。
 予定表にあるタスクを、今日はやらないことにする場合は、右端の赤い丸をタップしてください。上の例では、「メダカにえさやり」をこの日はやらなくても良いことになっています。緑の丸をタップすると、元の状態に戻ります。 

 
カレンダーでの確認
 
チェック表でつけたチェックマークは、カレンダーにも表示されます。いままでどれだけがんばってきたのかをまとめて確認できますので、ときどき子供に見せてあげてください。

 
家庭学習・お手伝いポイント
 
チェックマークをつけると、ポイントが1ずつ増える仕組みになっています。
 課題をこなせばこなすほど、ポイントが貯まっていきます。
 チェックマークをタップすると、チェックを外すこともできます。そのとき、獲得ポイントから1が差し引かれます。一日の課題を全てこなしたことによりボーナスポイントをもらっていた場合には、その分も差し引かれます。
 ポイントをごほうびに消費してしまった場合、ポイントがマイナスの値になることもありえます。
 一度つけたチェックマークをはずせないように設定することも可能です(カレンダー画面で歯車アイコンをタップして設定してください)。 

 
何時までに終わらせる?
 
今日一日の課題一覧から、自分が何時までに終わらせられるかを子供に予想させることもできます。
 設定画面で終了時間を入力すると、チェック表に残り時間を表すタイマーが表示されます。
 予想した時間までに課題を全て終わらせられた場合にもらえるボーナスポイントを設定することもできます
。 時間内に課題が終わらなかった場合には、タイマーが停止するだけです。「間に合わなかった」といった否定的な意味のメッセージは表示しません。 

 
ごほうびの設定
 
ポイントが貯まったときに、なんらかのごほうびがもらえるように設定しておくこともできます。
 
[図: カレンダー画面下部にある各種設定ボタン]
 
 ごほうびを設定するには、カレンダー画面の下部にあるトロフィーのアイコンをタップしてください。 
 
[図:ごほうび設定画面]
 
 貯まったポイントが登録してあるごほうびの必要ポイント数以上になったとき、画面にごほうびがもらえる旨が表示されます。ごほうび設定画面に登録してあるごほうびのうち、一番上にあるものが、次にもらえるごほうびです。ごほうびをもらうと、その分のポイントが消費されます。「並べ替える」ボタンをタップすると、ごほうびの順番を変更することができます。 

 
言い回しの変更
 
「ポイント」や「ごほうび」という言い回しを変更することもできます。 

 
ねぎらいの言葉の設定
 
一日のタスクの全てにチェックマークをつけると、画面に「がんばったね」といった、ねぎらいの言葉が表示されます。このとき表示されるフレーズを登録しておくには、カレンダー画面の下部にあるハートのアイコンをタップして、設定画面に移動してください。表示される労いの言葉は、登録してあるフレーズの中からランダムに選択されたものです。どれが表示されるかはわかりません。
 一日のタスクの全てにチェックマークをつけられたときのボーナスポイントを設定することもできます。 
 
[図: ねぎらいの言葉設定画面]

 
特別任務
 
 カレンダー画面の下にあるレーダーアイコンをタップすると、特別任務画面に移動します。
 これはもう一つのチェック表ですが、今日中に終わらせる課題ではなく、ある程度の日数を要するような課題を扱うためのチェック表です。
 かけ算九九の暗記、自転車に乗れるようになる、セミが羽化するところを観察する、一人でおじいちゃんおばあちゃんの家に行く、といったような、子供に達成して欲しい課題、体験しておいて欲しい出来事を登録して使うことを想定しています。
 特別任務ですから、日常的な課題よりもたくさんのポイントがもらえるように設定することもできます。
 
[図: 特別任務]

 
チェックマーク用アイコンとサウンドイフェクトの提供元
 
 チェックマーク用のアイコンは、一部を除き、下記サイトにて公開されているものを使用させていただきました。
 • ICON HOIHOI
また、チェックしたときに鳴るチャリ〜ン!という音を初めとするサウンドイフェクトは、下記サイトより拝借しております。