2018.12.01 Saturday 23:07
気になる飲食店の上にプローブピンを刺して、メニューを開いて座標ブックマークに変換する。
この基本手順は、大量の飲食店を登録したい場合にはやや、かなり、すごく煩雑です。
登録したい飲食店を食べログ等で調べているのですから、名称も住所も分かっているので、地図検索機能を使いましょう。地図検索機能は画面右下のハンバーガーメニューから呼び出します。
店名、住所は元のウェブページからコピーしたものをBucephalasの検索窓にペーストすることができます。
地図検索の結果、当該飲食店が見つかると、その場所にプローブピンが刺さります。この後で座標ブックマーク登録のための通常の手順を踏む必要はなく、画面下にある栞のアイコンをタップするだけでOK。
検索した位置にブックマークが配置されます。検索クエリが店名だった場合は、店名がブックマークに自動入力されます。
ときどき、飲食店名で検索してもヒットしないことがあり、そのような場合には住所を検索文字として使うことになると思います。ブックマークにはその住所が表示されてしまうので、後で手動で店名に書き換えてください。
登録したブックマークを順に見ていく機能もあります。
地図検索窓の右下に、栞アイコンのボタンがあります。これをタップすると、登録した座標ブックマークのリストが表示されて、順に地図上で確認していくことができます。