blogTitle.png
p < .05 公式ブログ
機種変更の際のデータの引き継ぎについて
小学生ライフマネージャ | comments(0)
  
今まで使っていたiPhone 4をiPhone 5に機種変更してきました。
3GのときからSを飛ばすパターンが続いています。
いつもながら、新しいガジェットを入手したときには「ヒャッハー!」な気分になりますね。
さて、拙作「小学生ライフマネージャ」には、iCloud同期のような高度な機能が備わっていません。ですから、複数のデバイスで小学生ライフマネージャを使う場合、データは別々の物になります。例えば、子供専用にiPod touchやiPadを買って、小学生ライフマネージャもそこにインストールして使うことにしたとします(う、うらやましい!)。その場合、今までのデバイスのデータが引き継げませんので、時間割り表などを入力し直していただく必要があります(ごめんなさい)。チェック表のポイントが貯まっている場合は、初期値を変更して使ってください。
 
では、機種変更の場合はどうなのか?
私の場合、いままで使っていたiPhone 4のデータをiTunesでバックアップしておきました。そして、新しいiPhone 5をiTunesに初めて接続。すると、iPhone 5を全くの新しいiPhoneとして使うのか、それともバックアップからデータを引き継いで使うのかを選ぶ画面が現れました。そこで迷わずバックアップから復元を行うように指定。その後すぐに、時間のかかる復元作業が開始されました。
待つこと暫し。
復元作業が終わったiPhone 5で小学生ライフマネージャをおそるおそる立ち上げると…
 
[2012年10月のがんばり状況]
 
ちゃんとiPhone 4のときのデータを引き付いているようです!
例えば、カレンダーを先月に戻すと、娘のがんばった経緯をちゃんと見ることができました。
実を言うとこの前後の日付はチェックマークが一つも付いていなくて、親も子供もだらけていたことがバレバレだったりします。
ときどきは小学生ライフマネージャを丸ごと初期化して、我が子の小学生ライフマネジメントを見直しながらデータを敢えて再入力してみる、というのもそれはそれで良い機会かもしれません。でもめんどくさいのはめんどくさいですね。
それにしてもiPhone 5の4インチディスプレイ、良い感じです。
最初にiPhone 5の画像が公開されたときは、黄金比がどうとかバランスがどうとか、散々文句を垂れたものですが、実際に手にしてみると、これが実に良い。
という、以前と言っていることが違っちゃっている人を見かけたら、
「認知的不協和理論を思い出すね」
と言ってみましょう。
相手が心理学者だった場合には、ケンカになるかもしれませんが。
今日から使える心理学的会話講座でした。
それはさておき、小学生ライフマネージャは情報が縦長に表示されるようになっているので、4インチディスプレイによる恩恵は大きいですね。
このアプリのダウンロードはApp Storeで。
  Pupil Life Manager - p < .05